オビをとるとこんな感じで町の全貌が判る。遊び方やシールの貼り方はオビに書かれており、取説の代用的なものらしい。
裏面はこんな感じ。
バッグ形式の箱を展開し、ロール状で収容されているマップ部分を引き出す。見ての通りけっこうな全長になるぞ。
両端は家扱いになっており、ロールを展開しない場合はハウス遊びができないこともない。ただ、家の庭はロールの一番奥なのだ。
家の中はこんな感じで、ちゃんと室内用の家具も付属。この時期特有の板状ドレスの差し換えによる着せ替えが楽しめるのもお馴染み。
交番の前での悲劇!こんなことにならないように信号はちゃんと守ろうね!良い子のお約束だ!教習所でレッドゾーンまでまわしちゃダメだぞ!!
各種乗り物が付属。荷台に載せる箱次第でトラックにも救急車にもなるお気楽なトラックとけいちゃんのパトカー、言われないと判らない自転車など、何げに数は多い。
遮断機。きちんと守らないとトレインロボにはねられちゃうぞ!
信号機はダイヤルを回すことで赤、黄、青に変化する。きちんと守らないとカーロボにはねられちゃうぞ!
|